お菓子作りユーチューバーのMoriRicca(もりりか)です。
お菓子作りを始める方は、まずクッキーから挑戦する方も多いのではないでしょうか?
クッキー作りを始める前に、揃えておくと便利な道具を紹介します。
また、クッキーと言えど、簡単に作れるものと意外と難しいものがありますので、難易度別にレシピもご紹介します♪
生地を伸ばす必需品!「麺棒」
クッキー生地を伸ばすときの必需品!クッキーを一度にたくさん焼きたいときは長い麺棒の方が使いやすいです。少量しか焼かないときは短い麺棒の方が軽くて扱いやすいかも。迷ったら、大は小を兼ねるで大きい方を買っておくといいでしょう👌🏻
短め麺棒 30cm
長め麺棒 45cm
厚みを均等にしてクオリティアップ!「ルーラー」
こちらもクッキーをきれいに作るときの必需品!クッキー生地の左右に置いて、生地の厚みを均等にするために使います。ルーラーがあるととってもきれいなクッキーが焼けるのでクオリティを高めたいときはぜひ使いましょう!
型抜きクッキーを作ったりタルトを作る方は3mmと5mmを持っていると便利です。
アクリルルーラー 3mm
薄めの型抜きクッキーを作るときやタルト生地を伸ばすときには3mmのルーラーを使います。
アクリルルーラー 5mm
厚めの型抜きクッキーにしたいときは5mmのルーラーを使いましょう。
アクリルルーラー 10mm
ガレットブルトンヌを作るときは10mmのルーラーを使います。スポンジケーキを1cmの厚みにスライスしたいときにも使えます。
数種類持っていると3mmと5mmを重ねて8mmで使ったりできるので、用途に合わせて使ってみてね👍🏻
作業台替わりになる「シルパット」
くりかえし使えるシリコン製のオーブンシートです。焼くときにはもちろん使えるのと、クッキーやパンの成形のときにも作業台替わりに敷いて使えます。
木製のペストリーボードだと洗ったり、保管場所に困りますが、シルパットだと簡単に洗えるし保管場所も取らないので便利です。
保管するときは洗濯ばさみに挟んで吊り下げ収納か、丸めて収納するのがオススメです💡折りたたんで収納すると折り目から傷んでしまうかもしれないので、折らないようにしましょう。
いろんなサイズのシルパットがあるので、用途に合わせて選んでくださいね🙋🏻♀️
シルパット 240×360
家庭用オーブンにはコチラのサイズ。少量の生地ならパンもクッキーもこの上で成形できます。
シルパット 270×270
正方形の天板に乗せて使いたい方はコチラのサイズ。
シルパット 300×400
作業台替わりに使える大きめサイズ。
クッキーがサクサクに焼ける!「シルパン」
網目状になったシリコン製のオーブンシートです。クッキーを焼くときに使うと、網目から油が落ちてサクサクに焼けます。裏面もとってもきれいに焼けるので、私はクッキーを焼くときの必需品になっています🌟
シルパン 240×360
家庭用オーブンにはコチラのサイズ。
シルパン 270×270
正方形の天板に乗せて使いたい方はコチラのサイズ。
難易度別クッキーのレシピ
クッキーにも作りやすいものとちょっと難しいものがあるので、難易度を星で付けてみました。
初めて作る方は上から順に挑戦していくのをオススメします♪
難しさレベル★☆☆
スノーボールクッキー
まずはじめに挑戦したいのは、手で丸めて作るスノーボールクッキー。特別な道具がなくても作れます。
ディアマンクッキー
棒状に冷やした生地のまわりに砂糖を付けてから包丁でカットして焼くディアマンクッキー。型がいらないので気軽に作れます。
難しさレベル★★☆
メレンゲクッキー
メレンゲクッキーは生地を絞る作業が必要になるので、ちょっと難易度アップ!
型抜きクッキー
型抜きクッキーをきれいに焼くには生地を均等に伸ばしたり、温度管理が必要になってくるので少し難易度が上がります。
ガレットブルトンヌ
バターたっぷりの厚焼きクッキー。生地が柔らかいので何度か冷やしながら作業を行ったり、卵黄を塗ったりと手順が多いです。
難しさレベル★★★
絞り出しクッキー
絞り出しクッキーは温度管理が一番大事!きれいに絞るのも少し練習が必要なので、クッキーの中では難易度高めになります。お菓子作りに慣れてきたら挑戦してみてくださいね!
生チョコサンドクッキー
生チョコサンドクッキーはチョコレートの扱いが結構面倒なので、「難しいものに挑戦したい!」という方向け。気合いを入れてがんばって〜😆