こんにちは!オーヤマくんヘビーユーザーのMoriRicca(もりりか)です。
アイリスオーヤマのコンベクションオーブン(オーヤマくん)で作るハートマドレーヌのレシピをご紹介します♪
cottaさんのハートのマドレーヌ型を使って作っています💖
ハート型なのでバレンタインにオススメです♪
あわせて読みたい


オーヤマくん(アイリスオーヤマのコンベクションオーブン)がお菓子作りにオススメな理由
オーヤマくんヘビーユーザーのMoriRiccaが、オーヤマくんでたくさんお菓子を作った経験から、オーヤマくんのメリット・デメリット、機種の違い、あると便利な道具について紹介しています。
目次
マドレーヌの材料 Ingredients

マドレーヌ生地(マドレーヌ10個分)
- 全卵 1個(55g)
- 薄力粉 75g
- グラニュー糖 65g
- ベーキングパウダー 2.5g
- 無塩バター 75g
デコレーション
- コーティング用チョコレート 100g(1個10g)
- いちごパウダー
- ラズベリーパウダー
マドレーヌの作り方 Process
マドレーヌ生地の作り方

- 溶き卵に砂糖を加え、砂糖が溶けるように泡立て器で混ぜる。
- 薄力粉とベーキングパウダーを一緒にふるって加える。
- 泡立て器で粉っぽさがなくなるまで優しく混ぜる。
- 40℃位の溶かしバターを5回位に分けて加え、その都度優しくよく混ぜる。
- つやのある生地になったら、ゴムベラで底にバターが溜まっていないか確認する。
- ラップを掛けて冷蔵庫で1時間休ませる。
ハートのマドレーヌ型
マドレーヌを焼く

- 型に油を塗る。(キッチンペーパーで薄く塗るようにすると焼きムラができにくい)
- 生地をゴムベラで柔らかくし、絞り袋に入れる。
- 型の8分目まで生地を絞り出す。
- 190℃に予熱したオーブンで10分焼く。(オーヤマくんはファンあり中段で焼く)
- 焼けたらすぐに型から取り出して、おへそ側を下にして冷ます。
オーヤマくんは1天板ずつしか焼けないので、1回目が焼けたら型に生地を絞り、もう一度焼く。(型が温かくても大丈夫です)
便利なスプレータイプのオイル
マドレーヌのデコレーション

- コーティングチョコレートを電子レンジで溶かす。
- 色を付けたい場合は、溶かしたチョコにお好みのパウダーを混ぜる。
- 型にチョコを入れ、上からマドレーヌを乗せる。
- 冷凍庫に5分入れるとすぐ固まる。固まったら取り出して完成♪
マドレーヌのラッピング Wrapping

マドレーヌは焼き立てが外がサクっとしてとても美味しいですが、時間が経つとしっとりしたお菓子になります。
アルベールという品質保持剤を使うと保湿と防カビ効果があってオススメです♪
ちなみに、アルベールはガス袋のように密閉できないOPP袋でも使えます✨
1週間後も美味しく食べられるので、たくさん作ってすぐに食べきれないときは、アルベールを使うと安心です😊

コッタ(Cotta)
