こんにちは!オーヤマくんヘビーユーザーのもりりかです。
私はYouTubeやTikTokでお菓子作り動画をあげているのですが、すべてこのオーブンで作っています✨
この記事では、お菓子作り目線からの
- オーヤマくんのいいところ
- オーヤマくんのデメリット
- 機種の違い
- あると便利な道具
- 実際に作ったお菓子
について詳しくご紹介していきます♪
オーヤマくんって?
オーヤマくんとは、アイリスオーヤマのコンベクションオーブンの通称です。
門間みかさんというパン作りのすごい方(呼び方がわかりませんでした笑)が、このオーブンを愛用しており、親しみを込めて「オーヤマくん」と名付けたそうです。素敵です✨
私の動画を見てくれている方の中には、学生さんや若い方が多く、
「家にオーブンがない🥲🥲」
っていう人が結構います。
そういう人たちにもぜひオススメしたい💕
タルトもスポンジケーキもマカロンも全部キレイに焼き上げてくれるオーヤマくん…🥺✨
そして普通にスチームトースターとしても使えるし、料理もできる。
そして何より、オーブンレンジだと何万円もするところが、7000円という安さ!!!
※2024年11月現在はホワイトは7000円、シルバーとブラックは9000円前後に値上がりしています😭
このお値段で本格的なケーキも作れちゃうところがすごすぎる…!
実際に使ってみて感動した6つのオーヤマくんのすごいところ
1.シフォンケーキや2斤のパンも焼けちゃう庫内の広さ!
言ってしまえば高機能なトースターくらいの立ち位置のオーヤマくんなのですが、どんなトースターよりも広い庫内。
焼き網を使うと食パンが4枚焼ける面積の広さ。
最近のおしゃれなスチームトースターとかだと2枚くらいしか入らないですよね。
そしてなんといっても高さがあるのがすごいんです!
2斤の食パン型が入る高さ!!
庫内ぴったりだけど、もちろんちゃんと焼けます。
こちらは私がオーヤマくんで焼いた2斤食パン✨
18cmのケーキ型も入る
2.予熱が早い!
普通のオーブンレンジだと250℃まで予熱するのに15〜20分かかります。
うちのオーブンレンジは10年前のもので、全然予熱が終わりません(笑)
そこが、オーヤマくんなら、なんと、約6分で250℃の予熱ができるんです!
お菓子作りでよく使う180℃なら約4分!
「予熱忘れてた!!😧」
ってときでも、5分くらい待てば予熱完了しちゃうので、かなり便利。
本当に助かる…✨✨
3.上火・下火の切り替えができる!
一般的なオーブンレンジに上火・下火の切り替えなんてないですよね。
お菓子作りだと、マカロンは下火が弱かったらいいなとか、タルトの底だけ焼けてないから下火で焼きたいとか思いますよね。
あとは焦げ目だけつけたいから上火だけとか。
それが自由自在にできちゃうのがオーヤマくん。
ダイヤルを回すだけで
- 上下ヒーターファン(コンベクションオーブン機能)
- 上下ヒーター(ファンで対流させない機能)
- 上ヒーター
- 下ヒーター
と4つのモードが使い分けられます。
私はタルトを焼くときは、底が生焼けになるので、いつも下段に入れて上下ヒーターファンモードで焼いています。とってもきれいに焼き上がります✨
4.操作がアナログで簡単!
最近のオーブンレンジはほとんどがデジタルだと思いますが、オーヤマくんはアナログです。
本体の右側にダイヤルが付いていて、上から、
- 温度調整(60〜250℃)
- モード切替
- タイマー(60分まで)
ダイヤルを回すだけで簡単操作。
焼いてる途中で簡単に温度調整や時間調整ができます。
よく途中でぐるぐる回しちゃってます(笑)
5.安いのに機能や付属品が充実している
オーヤマくんの一番凄いところは、このお値段。
7000円で、
- スチームトーストが焼ける
- 上火のグリル機能でお肉やお魚もが焼ける
- 上下火のオーブン機能でお菓子やパン、ピザ、グラタンが作れる
- 下火だけのスローベーク機能で煮物やプリンが作れる
- ノンフライ調理で唐揚げやとんかつ、エビフライも作れる
こんなに機能が充実しているんです!
そして、付属品も充実していて、
- 焼き網
- トレー
- ピザプレート(FVC-DK15B-Bモデルのみ)
がついています。
普通のオーブンにはトレーしかないですよね。
焼き網とトレーを使って工夫すれば2段焼きすることもできます。
ピザプレートでパリパリのピザを焼いたり、工夫するとパンの簡易発酵機にもなるそう。
ノンフライ調理をするときは、天板と焼き網を同じ段にセットして油を落として使います。
6.オーヤマくんがあれば電子レンジがいつでも使える
みなさん大体オーブンレンジを使っていますよね?
そうなると、電子レンジが使いたくても、オーブンを使うと使えなくなりますよね。
予熱時間とか冷却時間も電子レンジ使えないですよね。
でも、オーヤマくんがあれば解決です!
オーヤマくんの3つのデメリット
とっても優秀なオーヤマくん、デメリットはあるのでしょうか…?
私が実際に使って不便だなと思ったところをご紹介。
1.普通のオーブンと比べると天板が小さい
トースターと比べると広い庫内ですが、やっぱりオーブンと比べてしまうと小さいです。
一番困るのは、
クッキーやマカロン、ビスキュイとか同時に焼きたい!
ってときに面積が足りないかも。
あとは、マドレーヌ型とか、型自体が大きいものは入りません。
6個どりのマフィン型とか、ドーナツ型とか、大体のものは入ります。
cottaさんのマフィン型はぴったりサイズ
あとシルパットとかも調度いいサイズがないです。
が、工夫次第でなんとかなります!
一番は天板を買い足すこと。公式ショップで1枚1,500円くらいで買えます。(こちらから購入できます)
- クッキーやマカロンだったら、2つ天板があれば、待機させておくことで解決できます。
- マカロンなら卵白1個分の量なら、天板が2個あれば絞り切ることができます。
- メレンゲクッキーなら乾燥すれば良いので、2段焼きでなんとかなります。
私はシルパットやシルパンは、切って使っています!
2.タイマーがアバウトかもしれない
タイマーがダイヤル式のため、正確な時間を合わせるのが難しいです。
でも、私は不便を感じたことはないです👌🏻
お菓子作りやパン作りなら、時々焼け具合を確認しながら時間調整をしますよね?
オーヤマくんはガラスがちゃんと透明で中も見やすいので、焼色の確認も簡単です。
どうしてもぴったりじゃないといやだ!と、心配な方は別でタイマーをかけるなどすると特に問題なく使えると思います。
3.ヒーターがむき出しでちょっと危ない
オーヤマくんには上下2本ずつ真っ赤になるヒーターがついています。
それが、めちゃめちゃむき出しなのと、庫内にギリギリのものを入れたときはヒーターがギリギリにくるので、気をつけないとミトンが焦げます。
焼いてる最中に中の物を移動しようとして、私も何度か焦がしました(笑)
でも、これは慣れれば大丈夫です。
オーヤマくんには3種類ある?!
実は、オーヤマくんは3タイプあります。オーヤマくんAが1種類(PFC-D15A-W)とオーヤマくんBが2種類(FVC-D15B-S、FVC-DK15B-B)。
みなさんどれを買ったらいいのか迷っているのではないでしょうか?
この3種類の違いは以下の5点です。
- 本体の色の違い
- 値段の違い
- ピザプレート付属の有無
- 扉の密閉性
- スチーム機能の有無
私が使っているのはオーヤマくんB(FVC-D15B-S)です。
結論、お菓子作りにはオーヤマくんBがいいと思います。
3つの違いとその理由を説明していきますね。
オーヤマくんA(PFC-D15A-W)の特徴
こちらが一番最安値のオーヤマくんA。公式ショップでは7,678円(2021年8月現在)。
以前は5000円台でしたが、かなり値上がりしてますね^^;
こちらの特徴は以下の4つです。
- 本体の色が白。
- スチームトースター機能がない。
- 扉にパッキンがなく、密閉性が低い。
- ピザプレートは付いていない。
こちらのデメリットは密閉性が低いことによる温度調整が難しいこと。
ガラス扉の左右にパッキンがついていないのです。
私は実際には使っていないですが、お菓子作りやパン作りをするならしっかり密閉されて温度管理のしやすい方がいいのかなと思います。
- 多少不便でも
- 少しでもコストを抑えたい。
- スチームトースター機能が必要ない。
- 白い家電が欲しい。
- ピザプレートは使わない。
オーヤマくんB(FVC-D15B-S)の特徴
私が使っているのはこちら。公式ショップでの値段は8,778円(2021年8月現在)。
こちらも以前は7000円くらいでしたが値上がりしています。
こちらの特徴は以下4つ。
- 本体の色が、シルバー。(前面は黒で、側面がシルバー)
- スチームトースター機能がある。
- 扉がしっかり密閉される。
- ピザプレートは付いていない。
- お菓子作り、パン作りにオーヤマくんを使いたい。
- スチームトースター機能が欲しい。
- ピザプレートは使わない。
オーヤマくんB(FVC-DK15B-B)の特徴
このモデルは公式ショップでは手に入らず、家電量販店でのみ購入できます。
楽天市場での最安値は8,170円。
以前はこちらが一番高かったですが、先程のブラックよりもお安くなってます。
このモデルの特徴は、
- 本体の色が黒(前面枠はシルバー、側面が黒)
- オーヤマくんBのシルバーにピザプレートが付属している
- お菓子作り、パン作りにオーヤマくんを使いたい。
- スチームトースター機能が欲しい。
- ピザプレートを使ってピザを焼いたり、パンの発酵器に使いたい。
まとめ:お菓子作りに使うなら最上位モデルのオーヤマくんB!
私のオススメは最上位モデルのオーヤマくんBの黒です。
ピザプレートの有無が一番大きいかなと思うのですが、ピザプレートは公式ショップで買うこともできます。
単品で買うと送料込みで2500円くらいかかってしまうところが、セットで購入しておくと1000円で買えることになります。
絶対ピザプレート使わない!って方は、中間のモデルでいいと思いますが、
いつか使いたいかも…
って人は、最上位モデルを選びましょう!
あと、補足ですが、公式ショップで買うと1年間の延長保証が付いてくるので、メーカー保証と合わせて2年間の保証が付きます。
普通に使っていたのに壊れた!ってときに、保証が効くので安心して使えます。
あると便利なカスタマイズ商品
とっても素敵なオーヤマくんですが、そのままでは不便な点がいくつかあります。
ですが、それはいくつか買い足すことで解決できますので、最後に、私が実際に使っているカスタマイズ商品をご紹介します!
オーブン温度計
お菓子作りをする上で、温度ってすごい大事ですよね。
ですが、オーヤマくんの温度、一体何度なのかよくわからないんですよね。
ダイヤルはあるけど、予熱時間もタイマーが教えてくれるわけではないのでよくわかりません。
それは、電気オーブンでもガスオーブンでも個体差があるので、正確に知るには温度計が必要なんですけどね。
ということで、私は庫内に温度計を設置しています。
こんな感じで一番下の奥の方に置いて使っています。
この位置に置いても下段に天板を入れることができます。
温度計を使うようになってから、温度管理が本当に楽だし、ちゃんと正確な温度がわかった上でお菓子作りができるので、成功・失敗の理由がわかりやすくなりました。温度計はお菓子作りでは必須!
天板を取り出すためのハンドル
オーヤマくんにはハンドルがついてないので、取り出すときに不便なことも。
他社製品でも、オーヤマくんの天板にピッタリはまる商品があるのです✨
それが、リンナイとシロカの商品です。
私はリンナイのハンドルを使っていますが、ピッタリでとっても便利。
ミトンをつけなくてもさっと天板を取り出すことができます。
シロカのハンドルも入手✨
よく売り切れちゃうんですが、Amazonで売ってたのでゲット✨
下のくいってなってるところを引っ掛けられる
シロカのハンドルの方がスタイリッシュ!
そしてなんと、焼き網にも引っ掛けられる🤩
トーストとか取り出すときに困ってたのが楽になった〜
シルパットとシルパン
繰り返し使えるオーブンシートのようなものがシルパット。
クッキーをサクサクに焼けるのがシルパンです。
オーヤマくんに丁度いいサイズは売ってないのですが、私は切って使っています!
何十回も焼いてるけど、全く問題ないので、みなさんもぜひ♪
オーヤマくんの天板に丁度いい大きさは「240×360」サイズのものを切って使います。
cottaのオーダーメイド天板
付属の天板は凹凸があって、焼ける面積が少ないです。
そこでおすすめなのが、cottaで買えるオーダーメイド天板!
こちらは、全面フラットなので、天板全体を余すことなく使えます✨
卵白1個分のマカロンも天板1枚で焼けるので、とっても便利です🌟
ちなみに、こちらの天板には270×270のシルパットとシルパンを切って使うとぴったりサイズになります。
私が実際に作ったお菓子
最後にMoriRiccaがオーヤマくんで今まで作ったお菓子を紹介します。
このブログではレシピやオーヤマくんでの焼き方も紹介しているので興味のある方はチェックしてくださいね♪
まとめ
以上、オーヤマくんについて語らせていただきました!
お菓子作り、パン作り、普段のお料理、トーストなどなど、使い道がたくさんあるのにこのお値段!
本当に最高の商品だと思っています。
欲を言うと、やっぱり小さいところが一番不便なので、いつかこんな感じのシンプルな機能の大きめなオーブンをアイリスオーヤマさんから出してもらえたらな…と思っています(ひっそりアピール。笑)
あ、あとはお菓子作りのために平らな天板があったら最高だな…(とりあえず言っとく)
みなさんもぜひオーヤマくんユーザーになって、お菓子作りやパン作りを楽しみましょう!